「里山・森林ボランティア入門講座」は、
森林を守る活動をもっと身近に…そんなきっかけを探しているあたなにおすすめです!
継続的に森林ボランティア活動に参加する若いリーダーを育てることを目的に、東京と関西と四国で開催しています。修了生達は「ヤングジュオン」として、定期的な活動を行っています。
修了生(ヤングジュオン)の活動
森林を保全する知識や作業を学び、さらに森と暮らす人とのお話の機会も提供しています。講座を通して、森を守るだけでなく、古くて新しい森と人との関係、継続的で切れない関係を育むきっかけをつかんでみませんか?
▼森林ボランティア講座
▼スケジュール
▼ブログで活動報告発信中
▼参加のお問合せ
森林が若いリーダーを待っています!
森林と共に生きてきた名人たちも高齢化が進み、もう70代、80代。森林を育てていく技や、森林の恵みを活かす知恵は、若者が受け継いでいかなければ、日本に伝え残すことはできません。また、森林を守る活動がもっと広がっていくためには、たくさんのボランティアが必要ですが、そのボランティアに作業を教え、安全に気を配るリーダーも必要です。そのようなリーダーを育成する活動です。
「森林を守る」ことを学び、同じ思いの仲間と出会う!
間伐や枝打ちなどの林業体験、雑木林での里山保全活動、安全管理、炭焼き、廃村巡り、木工体験…。この講座では日帰りや1泊2日を組み合わることにより、色々な角度から「森林を守る」ということを学び、体験していただきます。また、「リーダー講座」は学びの場であるだけでなく、同じ思いを持つ若者との出会いの場でもあります。昼は力をあわせて作業をしながら、夜は森林への思いを語り合いながら、仲間たちとのつながりをつくります。
これまでこの講座を受講してきたのは、300名を超える、18〜40才と幅広い世代、様々な職業の若者たちです。
彼らは森林について、時には人生についてたくさんのことを学び、実践しています。
一歩踏み出してみませんか
「一歩を踏み出して、新しいことを始める大切さを知った」「森林は自分が思うよりずっと近くにあるんだとわかった」
「普段の生活では知りあえない、たくさんの仲間ができた」
講座の修了生は、その思いと、講座で学んだことや仲間とのつながりを活かし、「ヤングジュオン」としてさまざまなスタイルで森林ボランティア活動を続けています。また、「森林の楽校」などではリーダーとしても活躍しています。
大切なのは、「森林を大切にしたい」というあなたの思いと、一歩を踏み出す勇気です!
スケジュール
CANPANブログで最新スケジュールをご確認下さい。「里山・森林ボランティア入門講座」(旧「森林ボランティア青年リーダー養成講座 」)
2024年度の年間スケジュール
複数日にまたがる回は1泊2日になります。内容や場所は変更になることがあります。
第26期「里山・森林ボランティア入門講座 in東京」 | |
第1回 | 10月27日(日) 杉並区 |
第2回 | 11月24日(日) 青梅市 |
第3回 | 12月22日(日) 奥多摩町 |
第4回 | 2025年1月11日(土) 奥多摩町 |
第5回 | 2025年1月26日(日) 奥多摩町 |
第26期「里山・森林ボランティア入門講座 in東京」
(本講座は、「森林ボランティア青年リーダー養成講座 in東京」として行っていた講座の第26期にあたります。)
第18期「里山・森林ボランティア入門講座 in関西」 | |
第1回 | 9月29日(日) 兵庫県神戸市 |
第2回 | 10月20日(日) 京都府亀岡市 |
第3回 | 11月10日(日) 京都府亀岡市 |
第4回 | 12月7日(土) 兵庫県宍粟市鷹巣 |
第5回 | 2025年2月1日(土) 兵庫県神戸市 |
第18期「里山・森林ボランティア入門講座 in関西」
(本講座は、「森林ボランティア青年リーダー養成講座 in関西」として行っていた講座の第18期にあたります。)
第8期「里山・森林ボランティア入門講座 in四国」 | |
第1回 | 9月21日(土)・22日(日) 香川県さぬき市 |
第2回 | 10月26日(土) 香川県まんのう町 |
第3回 | 11月16日(土) 徳島県三好市 |
第4回 | 12月21日(土) 香川県丸亀市・本島 |
第5回 | 2025年1月25日(土) 香川県高松市 |
第8期「里山・森林ボランティア入門講座 in四国」
(本講座は、「森林ボランティア青年リーダー養成講座 in四国」として行っていた講座の第8期にあたります。)
ブログで活動報告発信中
講座の様子(イベント報告)里山・森林ボランティア入門講座
(旧森林ボランティア青年リーダー養成講座)
修了生の活動の様子
東京ヤングジュオン日記
関西ヤングジュオン日記
参加のお問い合わせはこちら
Tel. 03-5307-1102(9:30〜18:00)
Fax. 03-5307-1091
メール:
Fax. 03-5307-1091
メール: