スタッフ紹介

常勤職員 
非常勤職員 
フィールドディレクター(非常勤現場職員)

常勤職員

鹿住 貴之

事務局長(組織運営・渉外・樹恩割り箸等)
ふたご座のB型

きっかけ
学生時代にボランティア活動の推進やネットワークづくりを行なっていたことが縁で、大学生協のボランティア担当として働くようになったことがきっかけ。入って1年後に大学生協の呼びかけでJUON NETWORKが発足。「ボランティアの担当なんだからJUONを手伝え」 と言われ、今に至る(笑)。

好きなこと・好きなもの
お酒・お笑い

JUONでの野望
農山漁村に行く人が多くなり、移り住む人が少しでも増えること
 

松本 貴久

広報担当(他、事業担当補佐、多摩の森・大自然塾等)
ふたご座のO型

きっかけ
地元岩手の震災ボランティアをしたいと思い、東京ボランティアセンターのHPの職員募集を見たのがきっかけ。

好きなこと・好きなもの
夜中のラジオ、アメフト観賞、マンガ

JUONでの野望
第1次産業に、新規で入った人も前から行なっている人も、普通に暮らせるぐらいお金を稼いで、楽しく農業や林業や漁業ができる環境を浸透させること。
 

鈴木 郁

事業担当(森林の楽校、樹恩割り箸等)
やぎ座の(よくAだよね?と言われる)B型

きっかけ
大学生協の全国学生委員だったときのご縁。また、JUON誕生のきっかけの日が誕生日だったり、自身が自然の中出身だったりする運命。

好きなこと・好きなもの
体を動かすこと、GW明けぐらいに山で風を浴びること、カレーライス、糖類、桜。
※好きな場所:5月中旬の笹倉山の登山口、5月中旬の泉ヶ岳スキー場コースの頂上、地元の新田八幡神社

JUONでの野望
自然にも、他の人にも”愛”を以って接する人が増えること。そしてまずは自分自身が「一人の人間として」実行できるようになること。
   

非常勤職員

岩下 広和

事業担当(森林の楽校・エコサーバー等)
さそり座のO型

きっかけ
再生産可能な資源としての森からの恵みを、最大限活用した社会を実現したい。そのために、と中学〜高校の頃に考えていた「サハラ砂漠を大森林地帯にする」というアイデアには、その後の学びの中で、また現地調査するうちに、様々な誤りが含まれていると気がついて、日本の森林を活き生きさせたいと思う様になりました。

好きなこと・好きなもの
周囲との交信で成り立つこと(アンサンブル、呑み会、森の中に佇む)、人力で動くもの(アコースティック楽器、自転車、弓矢)

JUONでの野望
自然や環境問題を、各地の風土に合った視点で、かつ長いスパンで捉えることができる人。エコサーバーを活用して、そんな人を増やすこと
 

遠藤 紗穂里

総務担当(他、事業担当補佐、田畑の楽校等)
さそり座のAB型

きっかけ
大学は美大だったのですが、日本の自然崇拝をテーマに絵を描いていました。その延長で、環境問題と向き 合える仕事がしたいと思ったことがきっかけです。

好きなこと・好きなもの
絵画制作。寝ること。うさぎ。

JUONでの野望
企業に就職する以外にも、村や田舎で生活したり、NPO職員になったりなど、いろいろな働き方があります。多様な生き方が容認される世の中にしていけるよう、頑張りたいと思います。
 

兵頭 英理子

ぶどうの丘 田畑の楽校担当
おうし座のO型

きっかけ
山が大好きな単独登山女子。とある里山保全の活動に参加し、JUON NETWORKを知る。その後ぶどうの丘のボランティアに参加者として関わり、森林ボランティア青年リーダー養成講座受講を経て、スタッフとなりました。

好きなこと・好きなもの
日本の美しい山々。美味しい物を食べる&作ること。洋裁。

JUONでの野望
大好きな日本の自然を次世代に繋げるため、微力ながらお手伝いできたらと思っています。
 

フィールドディレクター(非常勤現場職員)

岡本 一朗

風の谷 森林の楽校担当
おうし座のA型

一言コメント
前から食料自給率やTPPなどに関心を持っていました。その中で、家族農業や有機農業などを考えるようになりました。やはり、1次産業を支える事(労働人口)が一番必要だと思っています。1人でも若い方が関心を持ってもらったり、働いてもらうようになれば嬉しいと思っています。
 

立川 真悟

四万十川 森林の楽校担当
やぎ座のA型

一言コメント
地元高知で林業関連の仕事をしています。
生粋の土佐っ子です。
おいしんごって気軽に呼んでね。

 

中村 淳

神の泉/かずさの里(大多喜・睦沢) 森林の楽校担当
やぎ座のO型

一言コメント
「自然はいろいろなことを教えてくれますね
 海も山も大好きです
 そこに暮らす人も大好きです」

 

松岡 弘之

熊野の棚田 田畑の楽校担当
かに座のO型

一言コメント
色川地区は個性的で面白い人が多い!
棚田の作業は大変なこともありますが、
色川でしか味わうことができない体験してみませんか?

 

松田 秀明

そばの里 森林の楽校担当
かに座の・・・血液型は秘密

一言コメント
富山県内でたまに里山などのガイドなどをさせていただいている「ひげおやじ」です。よろしくお願いします。

 

道上 忠之

北信りんごの里 田畑の楽校担当
いて座のB型

一言コメント
ボランティアは少しでも、たまにでもいいので、長く続けることが大事かなぁー。


 

森 庄

つばきの里/鳥の栖 森林の楽校担当
ふたご座のO型

一言コメント
JUONの関西での活動を通じて、様々な出会いがあり、今は自分が挑戦したかった北部九州で活動しています。
あんまりカテゴリーに縛られず常に旅をしている感覚で、生きていけたらいいなあと思っています。